通信学習舎・松平勝男さんの「左脳型速読術」。
受験・資格試験、ビジネスシーンにおいてのインプット効率を極限まで高め、
さらには英語の速読にも具体的に対応する“左脳型”速読術って、
興味あるなぁ。
でも、実際にどうなのか、
なかなか情報が見つからないんだよね。
左脳は主に論理的な思考や分析の際に働く事から、
哲学書や参考書などの専門的で論理的な文章を速読するのに向いているんだって。
これはいいかもね。
やってみようかな。
・
・
・
・
・
・
・
なにやら近頃、3Dモデルを0.5秒で作れるAI「Stable Fast 3D」が登場したので使ってみたとか関心があるんだ。
それじゃ次回会いましょう。